かざぐるまをめぐる冒険。その①

[:ja]

来る2014年3月8日、日本の福島出発のさようなら原発デモに合わせ、ベルリンでも反原発デモを行うことに。

テーマは風車。
風車が選ばれた理由は深い。よって、デモの詳細も含め、おいおい説明したいと思う。

12月のオープン会議で、芸術家の磯益子(Masko Iso)さんがさっそくリサイクルの牛乳パックで試作品を作って来てくれた。会議に参加したANTI-ATOM-BERLINの会長のハイラからは「プラスチックは使わないでほしい」私たちの活動は環境保護のあらゆる問題とも常に隣り合わせにある。インターネットなどでは、ストローと爪楊枝を使った簡単な作り方などが見られ、これらはどの家庭でも身近なアイテムでもあるが、ストローはプラスチック素材だ。

各家庭で容易に揃うアイテムで、リサイクル、自然のもので作る風車。

と云うことで、ベルリンで長く活躍されているモデラーの吉本禅(Zen Yoshimoto) さんの元へ相談に。
禅さんは2001年からベルリンで生活されている原型師。日本ではガンダムのプラモデルなどを製作しておられたが、ベルリンのミッテにあるOnitsuka Tigerのレジに飾られた金魚の詰まった大きな透明のスニーカーをご覧になった事があるベルリン市民も多いと思う、こちらも彼の仕事のひとつ。

6download
禅さんと一緒に、クロイツベルグのModulorへ。

この日は不思議な事が。待ち合わせのAlexenderplatzのデパートで、今年の3月のデモで告知の手伝いをしてくれたKさんにおよそ1年ぶりの遭遇。今度のデモでは風車を使うと云うと、Modulorに行くと良いと言われた。同日2人の人物からのすゝめとあらばと店に入ると、なるほど工作や美術の道具から専門的な材料がたくさん揃っている。ここで、風車と持ち手の接続部分に使う、木製のビーズを購入。他、禅さんから素人にも扱いやすい針金のサイズや材質についてご指導いただく。

風車の持ち手の棒は、ミッテのラーメン誠にて使用済みの割り箸を100本集めていただいた。最近は誠でもエコロジーな取り組みから割り箸をあまり使用されていないとの事。スタッフのみなさん、本当にありがとう。

4download
長男がせっせと割り箸の洗浄。

空の牛乳パックが4つ集まったのもあり、磯さんと一緒に試作第二弾に挑戦。

DSC01769
材料はこんな感じ。
DSC01756
まずは牛乳パックの線を利用して14㎝角に切り、中央から2㎝ずつのところまで切り込みを入れる。

DSC01757
磯さんは、机に敷いてあった新聞から絵柄を切り抜いて。私は自宅にあった、半端な折り紙を貼ってみた。防水加工のため表面がつるつるしているので接着剤が必要。文字を書くためにも工夫が要りそうだ。各自の個性豊かな風車になりそう。

DSC01758
キリで穴を開ける。

DSC01759
牛乳パックは紙質が固く、なかなかいう事を利かない。。

DSC01761
羽根と割り箸の接続部に木製のビーズを。

DSC01763
1㎜の針金でぐるぐる。

DSC01767

DSC01766
試作第二弾はこんな感じに。磯さん、お忙しい中、ありがとうございました。

DSC01770
割り箸と風車の羽根の接続部品には、身近な物でアイデアいろいろ。

ANTI-ATOM-BERLINのハイラは、磯さんの試作品の第一弾である、接続部にボタンを利用したものを持ち帰った。彼らも揃って風車の制作をする予定だ。

みなさんのアイデアもぜひともお寄せいただきたい。(R)
————————————————————————————————
<協力>
・吉本禅(Zen Yoshimoto)Facebook:http://facebook.com/zenyoshimoto
・磯益子(Masko Iso)公式HP:http://isomasko.jimdo.com/
・ラーメン誠:http://www.makoto-berlin.de/jp/about.html[:de]Am 8. März findet in Berlin analog zur japanischen Demonstration in Fukushima eine Anti-Atomkraft-Demo statt. Das der Demo heißt „Kazaguruma“ (Windrad).

Bastel dir ein Windrad!

DSC01769
Um ein Windrad für die Demonstration zu basteln, braucht man einen leeren Milchkarton, einen Stab, ein Stück Draht und einen Knopf.

DSC01756
Zuerst schneidet man aus dem Milchkarton ein Quadrat (bei einem Essstäbchen als Stab ca. 14cm Seitenlänge) und schneidet es an den Ecken so ein, dass der Schnitt jeweils ca. 2cm Abstand zum Mittelpunkt des Quadrats hat.

DSC01757
Wer seinem Windrad ein Muster geben möchte, kann den Karton jetzt bemalen oder bekleben.

DSC01758
An allen Ecken wird auf der gleichen Seite neben dem Einschnitt ein Loch in den Karton gestochen.

DSC01759
Dann zieht man den Draht durch eine kleine Scheibe mit einem Loch in der Mitte, die vier Löcher in den Ecken und den Mittelpunkt des Quadrats.

DSC01761
Auf der Rückseite des Windrads wird der Draht durch den Knopf (oder eine kleine Kugel mit Loch) gesteckt.

DSC01763 DSC01767
Zum Schluss wird das Ende des Drahtes um den Stab gewickelt.

DSC01766
Natürlich gibt es vielfältige Varianten. Eurer Fantasie und Experimentierfreude sind keine Grenzen gesetzt.

 

Für die Stäbe der Windräder hat das Restaurant Makoto-Ramen in Mitte 100 alte Essstäbchen gesammelt. Vielen Dank an alle Mitarbeiter von Makoto-Ramen!
————————————————————————————————
Vielen Dank!!
・Zen Yoshimoto, Moderar, Facebook:http://facebook.com/zenyoshimoto
・Masko Iso, Kunstererin, HP:http://isomasko.jimdo.com/
・Makoto-Ramen, HPhttp://www.makoto-berlin.de/jp/about.html[:]

「かざぐるまをめぐる冒険。その①」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 風車をめぐる冒険。その② | Sayonara-Nukes-Berlin

  2. ピンバック: 風車ワークショップ@WerkStadt | Sayonara-Nukes-Berlin

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です